일어
일본어 능력 시험 출제 기준 문자(3급)
떡잎
2009. 1. 9. 19:42
日本語能力試験出題基準・文字(3級)
3級漢字
漢字 | 音読み | 訓読み | 備考 |
---|---|---|---|
漢字の配列、音訓の表示、備考欄の記述は、原則として『常用漢字表』に従った。 ただし、備考欄のうち3級に該当しないと思われるものは削除した。 「音読み」「訓読み」の字下げは、特別なもの・用法が限られているものを示す。 「訓読み」の「・」(ナカグロ)は標準的な送り仮名を示す。 *付きで示した漢字は2002年の改訂によって追加されたことを示す。 | |||
育達商業技術學院語言學群應用日語系作成(入力・編集:内山和也) | |||
悪 | アク オ |
わる・い | |
安 | アン | やす・い | |
*暗 | アン | くら・い | |
以 | イ | ||
医 | イ | ||
意 | イ | ||
一 | イチ イツ |
ひと ひと・つ | |
*引 | イン | ひ・く ひ・ける | |
員 | イン | ||
院 | イン | ||
飲 | イン | の・む | |
右 | ウ ユウ |
みぎ | |
雨 | ウ | あめ あま |
「小雨」は「こさめ」となる。 |
運 | ウン | はこ・ぶ | |
英 | エイ | ||
映 | エイ | うつ・る うつ・す は・える |
↔写る ↔写す |
駅 | エキ | ||
円 | エン | まる・い | |
*遠 | エン オン |
とお・い | |
屋 | オク | や | ↔家 |
音 | オン イン |
おと ね | |
下 | カ ゲ |
した しも もと さ・げる さ・がる くだ・る くだ・す くだ・さる お・ろす お・りる |
. . ↔元、本 |
火 | カ | ひ ほ | |
何 | カ | なに なん | |
花 | カ | はな | |
夏 | カ ゲ |
なつ | |
家 | カ ケ |
いえ や |
↔屋 |
歌 | カ | うた うた・う | |
画 | ガ カク | ||
*回 | カイ エ |
まわ・る まわ・す | |
会 | カイ エ |
あ・う | ↔合う |
海 | カイ | うみ | |
界 | カイ | ||
開 | カイ | ひら・く ひら・ける あ・く あ・ける |
. ↔空く、明く ↔空ける、明ける |
外 | ガイ ゲ |
そと ほか はず・す はず・れる | |
学 | ガク | まな・ぶ | |
楽 | ガク ラク |
たの・しい たの・しむ | |
*寒 | カン | さむ・い | |
間 | カン ケン |
あいだ ま | |
漢 | カン | ||
館 | カン | ||
*顔 | ガン | かお | |
気 | キ ケ | ||
起 | キ | お・きる お・こる お・こす | |
帰 | キ | かえ・る かえ・す | |
九 | キュウ ク |
ここの ここの・つ | |
休 | キュウ | やす・む やす・まる やす・める | |
究 | キュウ | きわ・める | |
急 | キュウ | いそ・ぐ | |
牛 | ギュウ | うし | |
去 | キョ コ |
さ・る | |
魚 | ギョ | うお さかな | |
京 | キョウ ケイ | ||
強 | キョウ ゴウ |
つよ・い つよ・まる し・いる | |
教 | キョウ | おし・える おそ・わる | |
業 | ギョウ ゴウ |
わざ | |
近 | キン | ちか・い | |
金 | キン コン |
かね かな | |
銀 | ギン | ||
*区 | ク | ||
空 | クウ | そら あ・く あ・ける から |
↔開く、明く ↔開ける、明ける |
兄 | ケイ キョウ |
あに | 「兄弟(キョウダイ)」は「ケイテイ」と読むこともある。 |
計 | ケイ | はか・る はか・らう |
↔図る |
*軽 | ケイ | かる・い かろ・やか | |
月 | ゲツ ガツ |
つき | |
犬 | ケン | いぬ | |
見 | ケン | み・る み・える み・せる | |
建 | ケン コン |
た・てる た・つ |
↔立てる ↔立つ |
研 | ケン | と・ぐ | |
*県 | ケン | ||
験 | ケン ゲン | ||
元 | ゲン ガン |
もと | ↔下、本 |
言 | ゲン ゴン |
い・う こと | |
古 | コ | ふる・い ふる・す | |
五 | ゴ | いつ いつ・つ | |
午 | ゴ | ||
後 | ゴ コウ |
のち うし・ろ あと おく・れる | |
語 | ゴ | かた・る かた・らう | |
口 | コウ ク |
くち | |
工 | コウ ク | ||
広 | コウ | ひろ・い ひろ・まる ひろ・める ひろ・がる ひろ・げる | |
*光 | コウ | ひか・る ひかり | |
*好 | コウ | この・む す・く | |
考 | コウ | かんが・える | |
行 | コウ ギョウ アン |
い・く ゆ・く おこな・う | |
校 | コウ | ||
高 | コウ | たか・い たか たか・まる たか・める | |
*合 | ゴウ ガッ カッ |
あ・う あ・わす あ・わせる | |
国 | コク | くに | |
黒 | コク | くろ くろ・い | |
今 | コン キン |
いま | |
左 | サ | ||
*菜 | サイ | な | |
作 | サク サ |
つく・る | |
三 | サン | み み・つ みっ・つ | |
山 | サン | やま | |
*産 | サン | う・む う・まれる うぶ |
↔生む ↔生まれる |
子 | シ ス |
こ | |
止 | シ | と・まる と・める | |
仕 | シ ジ |
つか・える | |
四 | シ | よ よ・つ よっ・つ よん | |
*市 | シ | いち | |
死 | シ | し・ぬ | |
私 | シ | わたくし | |
使 | シ | つか・う | |
始 | シ | はじ・める はじ・まる | |
姉 | シ | あね | |
思 | シ | おも・う | |
紙 | シ | かみ | |
試 | シ | こころ・みる ため・す | |
字 | ジ | あざ | |
自 | ジ シ |
みずか・ら | |
事 | ジ ズ |
こと | |
持 | ジ | も・つ | |
時 | ジ | とき | |
七 | シチ | なな なな・つ なの |
. 「七日(なのか)」は「なぬか」とも読む。 |
室 | シツ | むろ | |
質 | シツ シチ チ | ||
写 | シャ | うつ・す うつ・す |
↔映す ↔映る |
社 | シャ | やしろ | |
車 | シャ | くるま | |
者 | シャ | もの | |
借 | シャク | か・りる | |
*弱 | ジャク | よわ・い よわ・る よわ・まる よわ・める | |
手 | シュ | て た | |
主 | シュ ス |
ぬし おも | |
*首 | シュ | くび | |
秋 | シュウ | あき | |
終 | シュウ | お・わる お・える | |
習 | シュウ | なら・う | |
週 | シュウ | ||
集 | シュウ | あつ・まる あつ・める つど・う | |
十 | ジュウ ジッ |
とお と | |
住 | ジュウ | す・む す・まう | |
重 | ジュウ チョウ |
え おも・い かさ・ねる かさ・なる | |
出 | シュツ スイ |
で・る だ・す | |
春 | シュン | はる | |
*所 | ショ | ところ | |
書 | ショ | か・く | |
*暑 | ショ | あつ・い | |
女 | ジョ ニョ ニョウ |
おんな め | |
小 | ショウ | ちい・さい こ お | |
少 | ショウ | すく・ない すこ・し | |
上 | ジョウ ショウ |
うえ うわ かみ あ・げる あ・がる のぼ・る のぼ・せる のぼ・す | |
*乗 | ジョウ | の・る の・せる | |
場 | ジョウ | ば | |
色 | ショク シキ |
いろ | |
食 | ショク ジキ |
く・う く・らう た・べる | |
心 | シン | こころ | |
真 | シン | ま | |
*進 | シン | すす・む すす・める | |
*森 | シン | もり | |
新 | シン | あたら・しい あら・た にい | |
親 | シン | おや した・しい した・しむ | |
人 | ジン ニン |
ひと | |
図 | ズ ト |
はか・る | ↔計る |
水 | スイ | みず | |
世 | セイ セ |
よ | |
正 | セイ ショウ |
ただ・しい ただ/す まさ | |
生 | セイ ショウ |
い・きる い・かす い・ける う・まれる う・む お・う は・える は・やす き なま |
. ↔産まれる ↔産む |
西 | セイ サイ |
にし | |
*声 | セイ ショウ |
こえ こわ | |
青 | セイ ショウ |
あお あお・い | |
夕 | セキ | ゆう | |
赤 | セキ シャク |
あか あか・い あか・らむ あか・らめる | |
切 | セツ サイ |
き・る き・れる | |
*説 | セツ ゼイ |
と・く | |
千 | セン | ち | |
川 | セン | かわ | |
先 | セン | さき | |
*洗 | セン | あら・う | |
前 | ゼン | まえ | |
早 | ソウ サッ |
はや・い はや・まる はや・める | |
走 | ソウ | はし・る | |
送 | ソウ | おく・る | |
足 | ソク | あし た・りる た・る た・す | |
族 | ゾク | ||
*村 | ソン | むら | |
多 | タ | おお・い | |
*太 | タイ | ||
体 | タイ テイ |
からだ | |
待 | タイ | ま・つ | |
貸 | タイ | か・す | |
大 | ダイ タイ |
おお おお・きい おお・いに | |
代 | ダイ タイ |
か・わる か・える よ しろ | |
台 | ダイ タイ | ||
題 | ダイ | ||
*短 | タン | みじか・い | |
男 | ダン ナン |
おとこ | |
地 | チ ジ | ||
*池 | チ | いけ | |
知 | チ | し・る | |
茶 | チャ サ | ||
着 | チャク ジャク |
き・る き・せる つ・く つ・ける | |
中 | チュウ | なか | |
注 | チュウ | そそ・ぐ | |
昼 | チュウ | ひる | |
町 | チョウ | まち | |
長 | チョウ | なが・い | |
鳥 | チョウ | とり | |
朝 | チョウ | あさ | |
通 | ツウ ツ |
とお・る とお・す かよ・う | |
*低 | テイ | ひく・い ひく・める ひく・まる | |
弟 | テイ ダイ デ |
おとうと | |
天 | テン | あめ あま | |
店 | テン | みせ | |
転 | テン | ころ・がる ころ・げる ころ・がす ころ・ぶ | |
田 | デン | た | |
電 | デン | ||
*都 | ト ツ |
みやこ | |
土 | ド ト |
つち | |
度 | ド ト タク |
たび | |
冬 | トウ | ふゆ | |
東 | トウ | ひがし | |
答 | トウ | こた・える こた・え | |
*頭 | トウ ズ ト |
あたま かしら | |
同 | ドウ | おな・じ | |
動 | ドウ | うご・く うご・かす | |
堂 | ドウ | ||
道 | ドウ トウ |
みち | |
*働 | ドウ | はたら・く | |
特 | トク | ||
読 | ドク トク トウ |
よ・む | |
南 | ナン ナ |
みなみ | |
二 | ニ | ふた ふた・つ | |
肉 | ニク | ||
日 | ニチ ジツ |
ひ か | |
入 | ニュウ | い・る い・れる はい・る | |
年 | ネン | とし | |
売 | バイ | う・る う・れる | |
買 | バイ | か・う | |
白 | ハク ビャク |
しろ しら しろ・い | |
八 | ハチ | や やつ やっ・つ よう | |
発 | ハツ ホツ | ||
半 | ハン | なか・ば | |
飯 | ハン | めし | |
百 | ヒャク | ||
病 | ビョウ ヘイ |
や・む やまい | |
品 | ヒン | しな | |
不 | フ ブ | ||
父 | フ | ちち | |
風 | フウ フ |
かぜ かざ | |
服 | フク | ||
物 | ブツ モツ |
もの | |
分 | ブン フン ブ |
わ・ける わ・かれる わ・かる わ・かつ |
↔別れる |
文 | ブン モン |
ふみ | 「文字(モンジ)」は「モジ」とも読む。 |
聞 | ブン モン |
き・く き・こえる | |
別 | ベツ | わか・れる | ↔分かれる |
*便 | ベン ビン |
たよ・り | |
勉 | ベン | ||
歩 | ホ ブ フ |
ある・く あゆ・む | |
母 | ボ | はは | |
方 | ホウ | かた | |
北 | ホク | きた | |
木 | ボク モク |
き こ | |
本 | ホン | もと | ↔下、元 |
毎 | マイ | ||
妹 | マイ | いもうと | |
万 | マン バン | ||
味 | ミ | あじ あじ・わう | |
*民 | ミン | たみ | |
名 | メイ ミョウ |
な | |
明 | メイ ミョウ |
あ・かり あか・るい あか・らむ あき・らか あ・ける あ・く あ・くる あ・かす |
. . . ↔開ける、空ける ↔開く、空く |
目 | モク ボク |
め ま | |
*門 | モン | かど | |
問 | モン | と・う と・い とん | |
夜 | ヤ | よ よる | |
野 | ヤ | の | |
*薬 | ヤク | くすり | |
友 | ユウ | とも | |
有 | ユウ ウ |
あ・る | |
用 | ヨウ | もち・いる | |
洋 | ヨウ | ||
曜 | ヨウ | ||
来 | ライ | く・る きた・る きた・す | |
理 | リ | ||
立 | リツ リュウ |
た・つ た・てる |
↔建つ ↔建てる |
旅 | リョ | たび | |
料 | リョウ | ||
力 | リョク リキ |
ちから | |
*林 | リン | はやし | |
六 | ロク | む むつ むっ・つ むい | |
話 | ワ | はな・す はなし |
출처 日本語能力試験出題基準・文字(3級)
--------------------------------------------------
일본어 능력 시험 출제 기준 문자라는 것도 있군.